八木歯科クリニック~横浜市旭区笹野台・三ツ境駅徒歩2分~歯やお口の悩み、痛みでお困りでしたらまずご相談ください

〒241-0816 神奈川県横浜市旭区笹野台1-1-30

相鉄線三ツ境駅 北口徒歩2分 笹野台商店街入口

03-6231-0616
03-6231-0616 お電話はこの番号をタップ

新型コロナウィルスの流行に伴う患者様へのお願い

新型コロナウィルスの流行に伴う患者様へのお願い

当院では、院内での感染を防ぐため、熱および咳、嗅覚および味覚障害の症状のある患者様に関しましては、無理をせずお電話で次回のご予約についてご相談いただくようお願いしております。

予約を変更された場合は、可能な限り早めの次回予約をお取りしますので、回復されましたら改めてお電話をお願いいたします。

体調が悪い場合は後日でも構いませんので、ご連絡をいただければ幸いです。

待合室においては、高濃度次亜塩素酸水噴霧による消毒を実施しています。適宜手すり、ドアノブ等消毒を実施しております。

また入り口付近に手指消毒用の消毒をご用意していますので、来院時すぐに(診療前に)消毒を実施していただくようお願いします。

来院される患者様には、可能な限りマスクの着用をして来院いただくようご協力をお願いいたします。待合室では咳、くしゃみのエチケットにもご配慮ください。なお当面の間、待合室の雑誌類は撤去させていただきます。

当面、受付もシールドおよびグローブ着用としますのでご了解ください。

院内における衛生管理については通常どおり、ディスポーザブル品(紙コップ、ペーパーエプロン等)の使用および治療に使用するものは滅菌・消毒しておりますのでご安心ください。

患者様においても感染症対策を意識していただき、ご自身が感染しないための予防をした上でご来院頂けますようお願い致します。

一方、急患の患者様の受け入れを含め、通常どおりの診療を行っておりますので、定期メンテナンス等合わせてご予約をお取りしています。

インフルエンザ同様、ウィルス感染対策として「口腔内を清潔に保つこと」が手洗い同様とても大切です。お口からの健康維持のお手伝いはいつもどおり行っておりますのでよろしくお願いいたします。

皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

お知らせ 2020.04.09
施設基準:
  • 当院は保険医療機関の指定を受けております。
  • 当院では個人情報保護に努めています。問診票、診療録、検査記録等の個人情報は治療目的以外には使用いたしません。
  • 歯科疾患管理料

    継続管理が必要な歯科疾患をお持ちの患者様に対して行う口腔管理と、疾患の再発防止・重症化予防を目的とした管理です。患者様と 協力しながら管理計画を作成し、定期的な口腔管理を行います。

  • 有床義歯

    入れ歯を新しく作製した場合、原則として印象採得を行った日から起算して6ヶ月間は、 同一の入れ歯を保険診療で作り直すことができません。 この規定は、他の医療機関で作製された入れ歯についても同様に適用されます。

  • 医療情報取得加算

    厚生労働省の方針に基づき導入されたオンライン資格確認システムにより、 当院ではマイナンバーカードの保険証利用や問診票を通じて患者様の診療情報を安全に管理・活用し、 より適切な医療サービスの提供に努めております。 なお、マイナンバーカードを保険証として利用されるかどうかで診療報酬の計算が異なる場合がありますので、 ご理解とご協力をお願いいたします。

  • 医療DX推進体制整備加算

    当院では、電子カルテやオンライン請求システムなどの最新技術を導入し、 医療サービスの質の向上に努めています。 これにより、診療の効率化、正確な情報管理、そしてより良い医療の提供を目指しています。

  • 一般処方名加算

    当院では、後発医薬品(ジェネリック医薬品)がある場合、薬の名前ではなく有効成分の名前(一般名処方)で処方することがあります。 薬の選択肢が広がり、特定の薬が品切れの際も代替品をお渡しできます。

  • 明細書発行体制等加算

    当院では、領収証の発行の際に、明細書を無償発行しておりますが希望しない患者様はお申し出ください。

  • 初診料の注1に規定する基準

    患者様の安全を第一に考え、当院では徹底した院内感染防止対策を実施しています。 歯科治療器具は患者様ごとに交換または専用機器で洗浄・滅菌し、感染リスクを最小限に抑えています。 また、十分な設備と機器を整え、感染防止研修を受けた常勤の歯科医師とスタッフが在籍しています。

  • 歯科外来診療感染対策加算1

    当院では、歯科外来診療における感染対策に十分な体制の準備、十分な機器を有し、 下記のとおり院内感染防止に努めております。

    • 歯科外来診療の院内感染防止対策について研修を受けた歯科医師が常勤院内完全防止対策について従業者への研修を実施
    • 口腔内で使用する歯科医療機器等について患者様ごとの交換や、専用の機器を用いた洗浄・滅菌処理を徹底する等十分な院内感染防止対策

  • 歯科外来診療医療安全対策加算1

    当院では歯科医療に係る医療安全管理対策について、下記のとおり取り組んでおります。

    • 緊急時の対応、医療事故対策等の医療安全対策に係る研修を修了した歯科医師が常勤
    • 医療安全管理、医薬品業務手順等、医療安全対策に係る指針等の策定
    • 安全で安心な歯科医療環境を提供するため「AED、パルスオキシメーター、酸素、血圧計、救急蘇生セット」を設置
    • 緊急時に対応できるよう、連携保険医療機関(聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 045-366-1111)と連携
  • 歯科治療時医療管理料
  • クラウン・ブリッジ維持管理料
  • CAD/CAM冠及びCAD/CAMインレー